
2011年09月08日 (木) | 編集 |
運営情報なんですが、六月いっぱいでここサイトで使っていたOTDの掲示板が閉鎖になったんで、移転しやした。
http://leparadis.bbs.fc2.com/
う~ん、誰も書き込みないんで、必要ないかもな感じですが、とりあえず借りたんで、そのままにしときます~。
ちなみにいままでの過去ログはこちら↓
http://leparadis.fc2web.com/BBS/bbs-old.htm
これを機に、昔の書き込み見ると、いまよりレベル高いような気がちちらほらら。
どうやら知力低下起こしてるかも。ま、病気の症状かもなので仕方ないけど、ちと落ち込む。
(-_-;)
あと、ツイッター読みにくいって言ってたら、ツイッターをブログ化するよなサイトってのを人に教えてもらいやした。
http://twilog.org/ginneko_aj
こんな感じっす。
http://leparadis.bbs.fc2.com/
う~ん、誰も書き込みないんで、必要ないかもな感じですが、とりあえず借りたんで、そのままにしときます~。
ちなみにいままでの過去ログはこちら↓
http://leparadis.fc2web.com/BBS/bbs-old.htm
これを機に、昔の書き込み見ると、いまよりレベル高いような気がちちらほらら。
どうやら知力低下起こしてるかも。ま、病気の症状かもなので仕方ないけど、ちと落ち込む。
(-_-;)
あと、ツイッター読みにくいって言ってたら、ツイッターをブログ化するよなサイトってのを人に教えてもらいやした。
http://twilog.org/ginneko_aj
こんな感じっす。
スポンサーサイト

2011年09月05日 (月) | 編集 |
『グリーンスムージーをはじめよう』が4日の夜に届いてるのを見つけたので、レシピ部分以外は即効読んだ。すぐ読めるし。
これ、「酵素目的だから作って30分以内に飲みましょう~」みたいな縛りはないんっすね。一日分全部作って一日かけて飲みましょう、みたいな。というか、その他の食事制限も一切ないっ。まあ、かなり緩い、食事療法としては入門編って感じなんっすかね。材料は揃いやすそうだし、ちゃんと食事制限しながらやったら効果あるかも。
というか、どうせなら三日ぐらいこれだけ飲む、とかいうのをトライしてみたいけどな~。それだと家でやりにくいんだよね。ほかの人の食べ物に惑わされる。そんなに人間できてないし。実際、できたらよそでやるのがいいってこの本にも書いてある。
って、どこでやれというのか?? ミキサーもって旅行???
でもやりたいな~。実は最近とんでもない無理をやっちゃったので、結構いままでで一番ぐらい状態が沈んでいる。睡眠異常もマックスで、朝の10時に寝て、夕方の4時半に起きたりしているし。めまいはするし、湿疹は治らんし。
ま、とにかくできることからやろう。一歩ずつ。
これ、「酵素目的だから作って30分以内に飲みましょう~」みたいな縛りはないんっすね。一日分全部作って一日かけて飲みましょう、みたいな。というか、その他の食事制限も一切ないっ。まあ、かなり緩い、食事療法としては入門編って感じなんっすかね。材料は揃いやすそうだし、ちゃんと食事制限しながらやったら効果あるかも。
というか、どうせなら三日ぐらいこれだけ飲む、とかいうのをトライしてみたいけどな~。それだと家でやりにくいんだよね。ほかの人の食べ物に惑わされる。そんなに人間できてないし。実際、できたらよそでやるのがいいってこの本にも書いてある。
って、どこでやれというのか?? ミキサーもって旅行???
でもやりたいな~。実は最近とんでもない無理をやっちゃったので、結構いままでで一番ぐらい状態が沈んでいる。睡眠異常もマックスで、朝の10時に寝て、夕方の4時半に起きたりしているし。めまいはするし、湿疹は治らんし。
ま、とにかくできることからやろう。一歩ずつ。


2011年09月04日 (日) | 編集 |
更新ぜんぜんできてないんで、本日から、読み終わった本をメモ的に書くことにした。メモなので、まあ、それなりっす。
で、今日はカレン・キングストンの『ガラクタを捨てれば自分が見える』を読み終えた。いま流行りの、「不用品を捨てましょう」の本だけど、はたしてこれ読んだからといって捨てられるのかなあ。とりあえず、いらないものを減らそう、とは思う。
内容は全面的に賛成ではないかも。なんか、捨てると幸運が舞い込むとかいうのは超常現象なので、信じるものだけ救われるわけだし。
それに、そんなにすっきり過去はもう捨てるって割り切れないって。割り切ったほうがいいんだろうけどさっ。
とはいえ、たしかに不用品をたくさん積んでいると、その分不用品に家賃を払っている計算になることだけはわかる。そして、そのうち使う、と思っているものも、実際に使うことはまずない、ということも頭では理解してる。
なので、まあ、ハードルの低いのから少しずつでも捨てようかと……。一番ハードルが低いのはなんなんだろう。実用書で、使わない本かな? 売れると一番いいけど、この本によると売るという処分方法は一番ハードル高いそうな。しかし、売れるものは売りたいよ。(そのせいで処分できてないって、いま気づいた。とほほ。)
着てない服ってのは、やっぱ、ごみかな? でも痛んでないんだよなあ。痛んでないものを捨てるのは「もったいない」文化の日本人にはきびしいんだよなあ。(遠い目)
で、今日はカレン・キングストンの『ガラクタを捨てれば自分が見える』を読み終えた。いま流行りの、「不用品を捨てましょう」の本だけど、はたしてこれ読んだからといって捨てられるのかなあ。とりあえず、いらないものを減らそう、とは思う。
内容は全面的に賛成ではないかも。なんか、捨てると幸運が舞い込むとかいうのは超常現象なので、信じるものだけ救われるわけだし。
それに、そんなにすっきり過去はもう捨てるって割り切れないって。割り切ったほうがいいんだろうけどさっ。
とはいえ、たしかに不用品をたくさん積んでいると、その分不用品に家賃を払っている計算になることだけはわかる。そして、そのうち使う、と思っているものも、実際に使うことはまずない、ということも頭では理解してる。
なので、まあ、ハードルの低いのから少しずつでも捨てようかと……。一番ハードルが低いのはなんなんだろう。実用書で、使わない本かな? 売れると一番いいけど、この本によると売るという処分方法は一番ハードル高いそうな。しかし、売れるものは売りたいよ。(そのせいで処分できてないって、いま気づいた。とほほ。)
着てない服ってのは、やっぱ、ごみかな? でも痛んでないんだよなあ。痛んでないものを捨てるのは「もったいない」文化の日本人にはきびしいんだよなあ。(遠い目)
| ホーム |